こんにちは。ほぼワンオペ育児中のカカです。
今回は、トイトレのその後について記録します。
実は昨日、ムスメ(2歳9ヶ月)がはじめて園から使用済みオムツを一枚も持たずに帰ってきました!(いえ~い!)
先生のお話によると、午前中はパンツで過ごし、お昼寝前にオムツに履き替えたそう。でもその後も、すべてトイレでできたとのこと。
カカ「ムスメちゃんすご~い!全部トイレで出来たの?お姉さんじゃん!!」
と盛大に褒め倒しました。
ムスメにとっても、私にとっても、大きな一歩でした。
いつも園の帰りはビニール袋に入った使用済みオムツをリュックにぶら下げているのですが、今日はなし。
軽々とリュックを持ち、なんだか後ろ姿も誇らしげです。
そして車まで猛ダッシュで走っていました。さぞかし背中が軽いんでしょう。笑
とはいえ、やはり2歳児。
その後、車に乗って帰宅する途中で、オムツの中にしっかりたっぷりおしっこをしていました。
ムスメ「いまおむつにおしっこしてるの~(ニヤニヤ)」
少し安心して気が緩んだのかな?
それもまたムスメらしいなと思います。
うまくいく日もあれば、そうでない日もある。
でも、こうやって少しずつ「できた」が増えていくんだなあと、感じた出来事でした。
あっという間にトイトレが進み、すぐにオムツが外れる子もいるようですが、カカとムスメはすでに開始から5ヶ月を迎えようとしています。笑
足踏みしたり戻ったりしながら。
いいんです。ムスメのペースで。
焦らず、でも見逃さずに、これからも寄り添っていきたいです。
以上、トイトレその後のちいさな記録でした。
また進展あれば記録します。
こんなのんびりな例もあるんだなと、安心していただけたら嬉しいです。笑
読んでいただき、ありがとうございました。
▼過去のトイトレ記事まとめ